沖島佐儀長

2015年01月18日

今日は朝から薄っすらと雪が残っていました。今日は沖島佐儀長です。
沖島ではサンチョウと言います。
手前は小佐儀長です

以前は15日の小正月の日が佐儀長だったので朝からお善哉をいただきました。


コミュニティセンターでは子どもたちが吉書やお願い事を書いています。







笹に飾ります

今日はカメラマンの方が多く、女性会の方がお善哉のサービスをしていました
こんな時でもお寺さんはお参りで大忙し。お参りの途中で写真をパチリ!

笹飾りを奥津嶋神社に持って上がります。
お参りをして
宮番(数えで42歳)の方と子ども会、帰省の子どもたちが笹飾りをもって神楽殿を周ります。宮番は一年間、お宮さんのお世話をされる方で、近年はほとんどの方が島外に住んでおられます。


「サンチョウよどんどんよ〜餅のかけはないもんか!あったら焼いて食おう」と唄いながら周ります






たくさん飾られて賑やかになりました。

こちらが小佐儀長です。

火をつける儀式です

子どもたちが火をつけます

火がつきました
次は佐儀長の方に火をつけます

今年は元服がいないので、宮番さんが火をつけます
元服とは数えで16歳の男子です。
大人になる試練を受けるために火をつけようとしたら、先輩たちに火を消される、その繰り返しをしていました。
何年か前は中々火が点かず暗くなるまで火がつかなかった年もありました。
今回は何度か火が消されていましたが、あっという間の点火でした




火を使うので消防団が待機しています
消防艇も待機しています


燃えたら焼き芋を焼きに来る人や

スルメイカを焼く人がいます
対岸からの沖島。うっすらとけむりが見えます

夜はサツマイモを焼きに来る人が増えてきました。
佐儀長の火にあたたまると、一年風邪を引かないそうです。



Posted by カワウソくん at 22:12│Comments(6)
この記事へのコメント
だんだんと簡素かされていくなか、伝統行事が行われてるということは、素晴らしいことですね。
島の皆さんは大変でしょうが、頑張ってください。
細かく写真を掲載されてるので、様子がよくわかりますよ。
子供たちが真剣に書いているすがた、よくわかりますよ!
Posted by ? at 2015年01月19日 00:04
高齢化が進んでいるので、あんな立派な佐儀長はいつまで立ててもらえるかな?
いつまでも続くといいです。
子どもたち、字が上手になるかなー?(o^^o)
Posted by カワウソくん at 2015年01月19日 00:50
前日からみんなで準備してるだけあって立派な伝統行事ですね!
島のみなさんの想いが伝わります。
全国のみなさんに知ってもらいたいですね!!(^^)!
Posted by nao at 2015年01月19日 15:49
ほんとに続けていけたらいいなと思います。
古い歴史の沖島を残していきたいな(o^^o)
Posted by カワウソくん at 2015年01月19日 21:58
するめいか、いいなあ~。
伝統行事の後にそういうこできるって、すごくほのぼのしますね。
Posted by ぱこ at 2015年01月20日 11:55
佐儀長の火で炙ったスルメは美味しいですよ(*^^*)
Posted by カワウソくん at 2015年01月20日 19:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。