緑と清流の水

2015年06月15日

今日、彦根で「勝負市」があるのでいきませんか〜とお誘いがあったので、昼過ぎに彦根で待ち合わせとなりました。


でも、せっかく出かけるなら、少し足を伸ばして米原の梅花藻を見ようと午前中ふらっと行きました^ ^

こちらは丹生川。蛍が飛ぶそう。

それから醒ヶ井駅に車を停めて散策〜

こちらは明治の醒ヶ井小学校の玄関。
こちらはヴォーリズさん建築の郵便局。

こんな可愛いサボテン発見!
サボテンの人形さんみたい(*^^*)

中山道を散策します。


紫陽花の花が咲いています。



斑入りの葉の紫陽花も

その他にもいろいろな花が丁寧に植えられていました。
地蔵川の川岸にはユキノシタが自生していました。
梅花藻はまだ少し早いのかな?
梅雨明けが見頃だそうです。

期間限定でライトアップもあるようです^ ^見てみたいなぁ〜

少し咲いていました。
醒井宿で唯一残っている宿。
今は資料館です。



絶滅危惧種のハリヨが展示されています。カメラを向けると正面を向いてくれました(*^^*)

消火道具も街の雰囲気に合わせて…

透き通った水に癒されます

こちらも緑が映えて

それぞれの岩に名前がつけられています
散策して一服〜
名水まんじゅう。冷たくてつるんと口に入り美味しかった〜

こちらの梅花藻はアップで撮れました〜可愛い花ですね^ ^

川面ギリギリで撮ってみました。
ほんとに透き通っていてきれい。
水温は年間を通して14℃前後に一定。
夏はスイカやビールを冷やすそうです。

ブラブラしてたらあっという間に昼前になり待ち合わせの彦根へ

勝負市というのは花しょうぶ通りで、食べ物や手作りのお店が並んで、たくさんの人でした。

カワウソくん、お腹が空いたので近江牛のハンバーガーを買いました。
さすが近江牛だけあって美味しかった〜\(^o^)/

手作り市ではオオサンショウウオの小物入れを買いました^ ^古布の絣です。愛嬌があり可愛いので一目惚れ〜(*^^*)




Posted by カワウソくん at 00:48│Comments(4)
この記事へのコメント
視察ご苦労様。
涼しげな写真に癒されました。
Posted by ayasan at 2015年06月15日 09:54
ayasan
参考になりました〜
沖島はまだまだ〜>_<
次は一緒に視察しましょ!(^-^)/
Posted by カワウソくん at 2015年06月15日 11:56
梅花藻すごくかわいい!
初めてみました。
トオサンショウウオなんともかわいいですね!
Posted by nao at 2015年06月16日 14:06
naoさん
ほんとに綺麗なところなんで、機会があれば行ってみてください(*^^*)
癒されますよ〜
Posted by カワウソくん at 2015年06月16日 23:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。